



















1/20
特別保存刀剣 十文字槍最上出来 在銘 越前新八包則 江戸時代初期
¥99,999 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
初代兼則の子、越前新八包則(初代包則)の生ぶ在銘の十文字槍です。
高名な虎徹や初代康継と同国、同時代に活躍し業物として知られています。
現存稀少故に殆ど作品を見かける事がありませんが、本作を見る限り相当に腕の立つ名工だったと思われます。
本阿弥光博先生も日本刀鑑定法(雄山閣出版)の中で越前新刀の上出来作はかなりの数が磨り上げられ銘を消され、上位刀工に化かされたであろうと綴っており、殆ど残っていないのは恐らくそういった事情もある筈です。
長さ: 22.3cm
元幅: 23.5mm
先幅: 21.3mm
重ね: 5.1mm
中子長: 30.7cm
地鉄明るく匂い口ふっくらとし、小沸微塵に付き、その凛々しい姿と併せて惚れ惚れする作です。
時代なりの僅かな小傷や鍛えはありますが総じて健全と言えます。中子が全くの生ぶである点も素晴らしいです。
銘は底銘となっている為に登録証の記載は銘不明となっていますがきちんと判読できます。日刀保にも確認済みです。
特別保存刀剣指定の十文字槍は大変稀少ですので是非ご検討ください。
-
レビュー
(1)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥99,999 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品